top of page
埼玉県議会議員
野本れいこ
オフィシャルホームページ
野本れいこの活動ブログ
検索
2022年11月26日
三遊亭鬼丸師匠の落語を聴く機会に恵まれました
今日は埼玉の誇る笑いの神様#三遊亭鬼丸 師匠の落語を聴く機会に恵まれました! 大変笑わせていただき、また「話すということ」の奥深さについても考えさせられました。 伝統芸能の素晴らしさに感服する一方、現代風にアレンジされた中に古今東西変わらぬ夫婦の妙を感じて思わずクスッとする...
2022年11月25日
彩の国すこやかプラザの中にある「福祉の店パレット」
彩の国すこやかプラザの中にある「福祉の店パレット」さん。お菓子から革製品やアクセサリーまで県内の福祉事業者さんが作られた様々なものが集まっています。 私が買ったお花のブローチは「障害福祉事業所かやの木」さんのイチオシ。「さをり織り」の端切れを活かすために考案されたとのこと。...
2022年11月14日
11月14日は埼玉県民の日
11月14日は埼玉県民の日。県庁オープンデーでは様々な企業や団体、県主催のブースがあり親子連れも多く賑わっていました。 私が注目したのは「彩の国市長選挙」。架空の「彩の国市」の市民として市長を模擬選挙で選びます。子供たちは開票作業に参加して、実際の投票箱、投票用紙を数える機...
2022年11月12日
阿部勇樹選手の引退試合
今夜はレッズの阿部勇樹選手の引退試合を浦和のスポーツバー「ティナラウンジ」で。記念試合なだけあり、ご子息も点を決めて終始笑顔溢れる試合! タンドリーチキン、渡蟹のトマトクリームパスタ美味しかったです!
2022年10月23日
自治会主催の防災訓練
自治会主催の防災訓練で、久しぶりに起震車に乗りました。やはり震度7では何もできず、せいぜい机の下に潜ることぐらいでしょうか。 阪神大震災では家屋や家具の下敷きになった圧死が死因としては一番多く、その教訓から耐震の必要性が再確認されたのを思い出すと、家具の固定など日頃の備えに...
2022年10月16日
「孤独・孤立」について考える地域セミナー
単身世帯が最も多くなった日本で、これから益々社会問題化するであろう「孤独・孤立」について考える地域セミナーに参加しました。 ケアラー支援をするNPO、子供の遊び場プレイパークを運営するNPO、社会的擁護を巣立った若者を支援するNPOなどの方々のお話は、政治や行政だけではとて...
2022年10月9日
「水のフォルム」さんの稲刈りにお邪魔してきました
収穫の秋ということで、さいたま市の見沼田んぼで活動されている「水のフォルム」さんの稲刈りにお邪魔してきました。代表の藤原悌子さんはとにかくパワフルで、知識に基づいた実践活動をされており同じ女性として見習っていきたいモデルのお一人です。...
2022年10月6日
第3回埼玉県ヤングケアラー支援推進協議会
埼玉県は全国初となるケアラー支援条例を令和2年に公布・施行しており、ヤングケアラーについてもどのように発見し、具体的にどう支援に繋げていくのかを様々な立場の方々を交え検討しています。 今回「第3回埼玉県ヤングケアラー支援推進協議会」での真摯な議論のやり取りを傍聴してきました...
2022年9月27日
「日銀漂流」(岩波書店)
22日政府による為替介入が行われにもかかわらず、今日はまた144円台に。鈴木財務大臣も黒田総裁も介入の効果はあったとしており、私はその判断について評価できるようなプロではありません。 が、昨年度石橋湛山賞受賞作品である「日銀漂流」(岩波書店)は、歴代の日銀総裁と時の権力者と...
2022年9月19日
埼玉県立近代美術館の企画展「田中保とその時代」
埼玉県立近代美術館の企画展「田中保とその時代」を観てきました。岩槻ご出身で、家業の金融業が傾いたことを機に18歳で移民としてシアトルに渡米し、パリで成功する一方、日本を想う気持ちは強く、日本で認められたいと願いながら、結局は一度も帰国できずに第2次世界大戦が始まった年に亡く...
bottom of page