top of page

埼玉県議会議員

​オフィシャルホームページ

野本れいこ

食品添加物について考える講演会

  • サイト管理者
  • 2023年9月9日
  • 読了時間: 1分


昨晩は食品添加物について考える講演会を北浦和のカルタスホールにて開催しました。生活と政治が密接につながっていることを「食」の視点から考えていく「埼玉1区モノ言う生活者たち」のスタートアップの会です。食品添加物の専門家である野本健司先生から、目から鱗が落ちるような知らない現実を教えていただきました。

合成着色料、合成保存料、発色剤、漂白剤・・・1日許容摂取量(ADI値)が決まっているものは発がん性やアレルギー性などの毒性があるということ。 日本人は計算上では、1人当たり1日平均約12.7g(約大さじ1)の添加物を摂取しており、1年では約4.6㎏にも及びます。 表示が義務づけられていますが、加工段階で使われた添加物には表示義務がありません。例えば海外から冷凍で輸入された食材。冷凍障害が起きにくいよう添加物が使われています。 添加物自体が日持ちするための添加物が入っているものもあり、添加物ループは想像以上でした。

次回は10月21日(土)カルタスホールにて、農業から食の安全保障を考えます。




Comments


野本 れいこ

- いつでも再チャレンジできる社会を目指して -

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Mail
立憲民主党ロゴ

埼玉県議会議員

bottom of page