top of page

埼玉県議会議員
オフィシャルホームページ
野本れいこ
野本れいこの活動ブログ
検索


さいたま市消防出初め式
さいたま市消防出初め式は旗手として参列させていただきました。 消防団員の役割は、防災を通じて地域のつながりを絶やさず、核と核をつなぐ存在たりうることだと思います。 今、できることをしっかりと続けていきます。
2024年1月15日


さいたま市二十歳のつどい
本日は、さいたまスーパーアリーナで行われた「さいたま市二十歳のつどい」に参列させていただきました。さいたま市の新成人は1万2640人。 晴れ着でにぎやかに笑いあい、エネルギーに満ち溢れた彼らは、本当にキラキラしていました。でも、きっとキラキラしていない人もたくさんいることで...
2024年1月8日


明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 今年は新年早々能登半島地震もあり、機能する政治が今まで以上に求められていることを感じています。それぞれの持ち場で最善を尽くす姿勢で、私は埼玉県政に貢献できるよう本年も頑張って参ります。ご意見等ございましたらお気軽にお寄せくださいませ!...
2024年1月6日


障害者支援施設「嵐山郷」
昨日は嵐山にある県立の障害者支援施設「嵐山郷」を同じ会派の辻議員とともに視察しました。 嵐山郷は、開設されて47年。障害支援区分でも療育手帳の判定区分でも最も重い方々が90%以上を占め、約半数の方々は40年以上嵐山郷で生活されています。...
2023年12月28日


埼玉県議会12月定例会が閉会
昨日22日 埼玉県議会12月定例会が閉会しました。 国の経済対策で県におりてきた補正予算、令和5年度の決算認定など計47議案を可決・認定・同意しました。 経済対策費としての補正予算は5月臨時会に続き、内容を入れ替えて約115億円です。今回新たに追加されたのは、トラック運送業...
2023年12月23日


公社事業対策特別委員会
今日は公社事業対策特別委員会で、「埼玉高速鉄道株式会社」「埼玉県土地開発公社」「埼玉県農林公社」に対する質疑を行いました。 高速鉄道さんは今年3月から東急新横浜線・相鉄新横浜線との直通運転を開始し、沿線の環境が大きく変わりました。そのメリットを地下鉄7号線の岩槻延伸に向けて...
2023年12月20日


浦和の大歳市といえば 十二日まち
浦和の大歳市といえば 十二日まち。消防団で見回りをする前に、会派室で隣席の せんついきょうこ 議員をご案内。 驚いたことに、去年は自分のために買った熊手と全く同じデザインの熊手を、意図せず今年は子ども用に選んでいました。 趣味って変わらないんですね。
2023年12月12日


県議会12月定例会が開会
県庁内の紅葉も深まるなか、本日県議会12月定例会が開会しました。 ☆主な議案☆ ・補正予算として約9688万円の計上(使いみちは⇊) ① 今夏の高温と干ばつにより米と大豆に5億円超の被害がでており、県でも特別災害に指定しています。農業者へ次期作の種苗や肥料の購入費用を支援し...
2023年12月4日


避難所運営ゲーム「HUG」体験会
本日は、避難所運営ゲーム「HUG」体験会を浦和コミュニティセンターで行いました。 ご高齢の方、妊婦さん、障害のある方、ペット連れの方、外国人、地元以外の方、車で来る方・・・避難所には色々な立場の方が次から次へと訪れます。体育館をメインとした学校のどこに入っていただくのか瞬...
2023年12月3日


都市計画審議会
来週開会予定の埼玉県議会12月定例会に先んじて、本日は都市計画審議会に出席しました。 民間の産業廃棄物処理施設を建てる位置についても、都市計画上 支障がないか審議します。@深谷市
2023年11月30日


「かっぽ 」さんでクッキー購入
本日はハロウィンということで、県庁内の福祉の店 「かっぽ 」さんでクッキー購入。 可愛い話題とは裏腹に、決算委員会ではシビアな話題も。 企業局における水道用水事業は、電気代高騰により前年度比約33億円の維持管理費増加。経常損失9.6億円。...
2023年10月31日


埼玉県自治体消防75周年記念式典
今日は鴻巣で開かれた「埼玉県自治体消防75周年記念式典」へ。 昭和23年に消防法が施行されてから75年を迎えた今年、消防職員や消防団員、団員の活動を支えたご家族等に表彰が行われました。 私自身も新人消防団員ですが、所属する分団長が本日受章され、改めて長きにわたり地域の防災を...
2023年10月30日


決算委員会の合間に勉強会や視察を
決算委員会の合間に勉強会や視察をということで、今週は参議院調査室の方々から入管法の改正について伺ったり、県立浦和特別支援学校で現状を確認させていただいたりしています。 入管法については、川口のクルド人の方々を念頭に置いた勉強会でしたが、噂や憶測で出回る話が多く、実態がなかな...
2023年10月26日


決算委員会が始まりました
埼玉県議会では、昨日23日より決算委員会が始まりました。新人なので可能な限り傍聴しようと思っています。昨日は総括質疑と企画財政委員会所管について。 令和4年度、県税収入は過去最高の8232億円。埼玉県は個人県民税収入が法人税収入より多いのが特徴です。...
2023年10月24日


南自治会主催の防災訓練
本日は南自治会主催の防災訓練で、消防団員の一人として消火器訓練のお手伝いを。水の出る消火器で練習してから、本物の消火器で訓練します。やはり訓練すればするだけ本当に使わなければならない時も落ち着いて消火活動ができると思います。こういった機会を利用して、多くの方に体験いただけれ...
2023年10月22日
bottom of page