
県庁内の紅葉も深まるなか、本日県議会12月定例会が開会しました。
☆主な議案☆
・補正予算として約9688万円の計上(使いみちは⇊)
① 今夏の高温と干ばつにより米と大豆に5億円超の被害がでており、県でも特別災害に指定しています。農業者へ次期作の種苗や肥料の購入費用を支援します。
② 県立川口特別支援学校の教室棟の増築
・「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」を実効性のあるものとするため、県男女共同参画推進センターWith Youと県婦人相談センターを統合します。
・県施設の指定管理者の指定。(県民活動センターなど8施設)
・人事院勧告に基づく職員給与の改定。会計年度任用職員へ勤勉手当(ボーナス)の新設 等々
私も総務県民生活委員会で、パブコメ終了後の「困難女性支援法」についてや、指定管理者の件、給与、勤勉手当の件など審議予定です。
また、本日より親子傍聴室がオープンしました。乳幼児と一緒に一般の傍聴席とは異なるスペースでゆったりと傍聴いただけます。是非ご活用ください!写真文章は県議会HPより。
Comments