top of page

野本れいこからのご挨拶

いつでも再チャレンジできる社会を!


野本れいこチラシ



私が政治の世界に関心を持ったのは大学生の時です。今から20年以上前ですが、当時参議院議員であった女性政治家が私達大学生に言いました。「女性の政治家がとにかく少ない。あなたたちにも目指して欲しい」と。講演に感銘を受けた私は、彼女の学生インターンになりました。

卒論は、地盤も看板もかばんもない一般人であった前米沢市長の安部三十郎さんの選挙を手伝い、2世でも3世でもないが、ただ志だけがある人が政治の世界に挑戦していく姿を追い、民主主義における「市民力」の底力を垣間見ました。


同時期から、さきがけを旗揚げした田中秀征先生の民権塾生として、政治本来のあるべき姿について考えるようになりました。政治不信、官権主導の政治、どうせ変わらないだろうという諦めなど、政治に対する時代の要請は少しずつ変わってはいます。しかし、未だに満足がいかないどころか、今はさらに劣化した状況にあるのではないでしょうか。


「失われた30年」と言われ、格差は拡大し、この国の底は抜けつつあります。私は今を生きる大人として、子どもたちが夢を持ち、頑張れば報われる社会を残していきたい。この国を投げ出さずにできることをやり、政治を諦めたくない。そして、日本をもう一度世界から必要とされる国にしていく。その一心で挑戦の扉を押しました。


地方議会を選んだのは、この6年半さいたま市議会における「民主改革さいたま市議団」で政務調査員を務めていた経験からです。国政では動かしにくいことも、小さい単位ならスピード感をもって変化させることができます。コロナを経験した私たちは、足元の生活の安心安全がいかに大切か身を持って知ったのではないでしょうか。また、子どもたちの環境を整えていくことも地方政治の大事な役割です。画一的な公教育に行き詰まりを感じて自分をだせない子どもたちの可能性をもっと広げていく。まず埼玉県が県民のための政治を行い、衰退していく日本を立て直す原動力になる。


出産、子育てに奮闘して18年。主婦であり、3人の子の母であるただの一般人がもう一度人生をかけて再チャレンジをする。いつでもやる気になればチャンスがある社会を私が先頭に立ってつくっていきます。

最新記事

すべて表示

「働く」を改革する!​①

正規雇用につながる公的職業訓練の充実・就業までの伴走支援を!​ ★出産・子育てを機に離職した女性達はなかなか正規雇用に戻れません。​ 以前は、下の表にあるM字カーブのMの凹みが深いことが問題とされていましたが、現在は女性の正規雇用率が年齢とともに下がっている右肩下がりのL字カーブが社会問題となっています。埼玉県で仕事に就いていない就業希望女性は21.8%で全国で4番目に高いというデータもあります。

「働く」を改革する!​②

子育てと仕事を両立できる仕組みづくりを!​ ★正規雇用で働く男性、女性も長時間労働を見直し、ワークライフバランスのとれた生活ができるように企業への働きかけが必要です。​ ★男性の育児休業取得率(埼玉県 令和3年度は16.5%)を上げ、厚労省が認定している子育てのしやすい企業「くるみん認定企業」や、埼玉県が認定している「多様な働き方実践企業」を増やしていきます。 主婦のひとりごと 子育ては過ぎてみれ

子供たちへの多様な教育環境を用意する​①

オンラインを活用した国際交流を​ ★コロナや円安の影響で、海外に留学するハードルは高くなりましたが、オンラインを有効に使い様々な国の方と交流できれば、英語力の向上や国際感覚を養うチャンスはより多くの子供たちへ広げられます。​ ★一部の県立高校で行っている海外の高校生や大学生との共同探求型学習を、より多くの高校で行えるようにすべきです。​ ★他国の学生と学びあうなかで、世界の中での日本の立ち位置に気

bottom of page