top of page

埼玉県議会議員

​オフィシャルホームページ

野本れいこ

予算特別委員会③

  • サイト管理者
  • 3月14日
  • 読了時間: 1分



14日下水道局・都市整備部

・「下水道事業について」

☆下水道事業への国の財政的補助制度は?八潮の事故後、さらに活用できる見通しは?

☆知事が国へ提出した要望書において、ウオーターPPPについて慎重な判断を求めるとあるが、ウオーターPPPに対する県の取組みに変更は生じたか?

・「県営公園について」

 ☆誰もが利用しやすいトイレとジェンダー主流化が何故結びついたのか?

   ☆県営公園における県民のニーズをどのように把握しているか?

   ☆ふるさと納税を活用したクラウドファンディング型手法、住民自ら投票で遊具などを選び、自分たちの意志を反映させるプロセスについての所見は?

・「県営住宅について」

 ☆県営住宅は退去から次の入居者が入るまでリフォーム1か月、手続きに3ヵ月、募集のタイミングに合わせる必要があるため約半年かかり、常に2割が空室。全27000戸のうち約5000戸が空いている。県債も約18億円投入されている。募集の頻度を増やすなど回転率を上げる工夫が必要では?

Comments


野本 れいこ

- いつでも再チャレンジできる社会を目指して -

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Mail
立憲民主党ロゴ

埼玉県議会議員

bottom of page