
4日議案調査日は、男女共同参画推進議連主催による講演会「これからの男の子に伝えたい ジェンダー平等教育・包括的性教育」と題して、洛星中学高等学校の社会科非常勤講師でいらっしゃる田中めぐみ先生のお話を伺いました。性被害の低年齢化が顕著になってきたことを考えても、学校や家庭でそれぞれの年代に合わせた包括的性教育が必要であることはもっともです。
5日は中小企業・小規模企業を支援する議連会員向けに、物価高を踏まえて建設工事及び物品等の発注標準を見直し1.5倍にしていく旨の報告が県からありました。今定例会の議案の一つである川口特別支援学校の請負契約についても、下請け業者への適切な支払や計画通り工事が行われているのか等の施工管理をしっかり行っていくとの議論があったとのこと。
今後の入札にも変化がでてくるか着目していきます。

Comments